< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
38
どんな風に表示されるんでしょうか?
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

分割化計画

暖かい環境で作業した方が、古くなった配線も痛みに悔いだろうと、家に持ち込み。

ホントは今日作業するつもりだったケド、手元に有れば落ち着かず、昨夜やっちゃったさ。

まずはスイッチボックス内からハンドル挿入部の電線のナリ(曲がり癖)を直して。

ナリを崩さない様に配線を一旦抜く。サザエのつぼ焼きから身を引き出す感じ。

タイラップで所々仮止めしながら、捩じれない様に配線を並べ直す。

配線が捩じれてるとその分太くなっちゃうからね。

同じカテゴリー(ハンドル内配線)の記事画像
当初の計画では…
の、ようなもの
手直しの手直し
手直し
モダンチョキチョキ
一応完成
同じカテゴリー(ハンドル内配線)の記事
 当初の計画では… (2019-03-24 10:15)
 の、ようなもの (2019-03-06 20:44)
 手直しの手直し (2019-03-02 23:19)
 手直し (2019-03-02 23:13)
 モダンチョキチョキ (2019-03-01 22:04)
 一応完成 (2019-02-24 22:33)
情報掲載日・ 2019年02月17日10:12│Comments(0)ハンドル内配線

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。