![]() |
![]() |
片仮名は世につれ

手芸用品の大手、クロバー社製。クローバーじゃ無くて「クロバー」。製品にもそう刻印されてる。
マークのデザインから見ても、四葉を探したアレに間違い無いハズ。昔はそう表記したのかな?
カタカナ言は時代によって発音や表記の仕方が変わったりする。元になった外来語の出自がバラバラだったものが統一されたり、より原語に近い発音や表記を模索して、今も変化し続けてる。
「モートル」や「エンヂン」…古い看板を採集してるとそんな絶滅表記に出会えて面白い。社名や商品名として使われたものは、今さらおいそれと変更しづらくて現代にも残ってたりもする。
近年では語尾の長音を発音や表記しない傾向にあるそうで、「コンピュータ」とか「エレベータ」etc. うっかり語尾を延ばしたら「おっさん」呼ばわりされるから気をつけろ。(笑)